こんにちは。
お家で過ごす時間、じっくり手軽に楽しく作れるメニューを…
今回はお祭り気分を味わえるたこ焼き。

使ったたこ焼き器はこちらです!
abitalexの18個の円形タイプです✨

お手頃価格でサイズ感も小さく軽量、便利でおすすめです!
今回の材料はこちらです(1〜2人前)
・薄力粉…130g
・顆粒和風だしの素…小さじ2
・昆布茶の素…小さじ1
・卵…1個
・冷水…500ml
・タコ 適量
・小葱 適量
・ウインナー 適量
・チーズ 適量
・納豆 適量
混ぜる時のポイントとして卵と冷水を混ぜた後に粉を混ぜると食感が良くなります!
王道にタコを入れたり
変化球でウインナーやチーズを入れたり
免疫力アップの食材である納豆を入れるのもおすすめです!

シャウエッセンのウインナー、チェダーチーズを入れるのが個人的ベストヒットでした!
また、粉と水と卵の割合を変えてみたり、出汁を混ぜてみたりと、生地の味もアレンジ自在です。

また、お家用たこ焼き器は他にも、アヒージョ、焼売や小籠包、ミニホットケーキなども作れて使い方が満載!
この機会に他の料理も楽しんでみようかな、なんて思います。
皆さんもたこ焼き器を使って、美味しいアレンジレシピを楽しんでみてください!


















黄色の花の部分をカットして、土台のツルの隙間に挟み込んでいくだけ。
最後は麻のヒモやワイヤーで輪っかを作って吊り下げられるようにして完成♪
ドライを作っておくと、こんなスワッグにもできますよ。ユーカリの葉を混ぜたりしてもいい感じ。
主役が2人だからケーキもチョコマーブルとミルクティーの2台。saoriさんのシフォンケーキはふわふわしっとりで本当に美味しいんです。ミモザのミニブーケは孫が「お母さんにあげたい!」と作ったものです。
飾り付け用のクッキーやハートのいちご味メレンゲ、キャンドルも。












ご覧の通り 人は沢山いましたがそれでも楽しめます✩.*˚
期待してなかった、と言う夫ットもめっちゃ感動して癒されてました( ´ ` )


