入居して一番最初にしたこと

私は引っ越す前から

「引っ越ししたら一番にこれしよーーー!」と

決めていたことがあります!

それはこちら!!

無香料、石けんの香り、ミントの香りがあります

おふろの防カビくん煙剤ですヘ(^o^)/

 

濱田龍臣くんのCMがすごく印象に残っていて、

実家に居る頃から

いつか引っ越しをしたら一番にコレ使ってみよう・・・!

と思っていました(どんだけ!)

 

塩素系漂白剤をつかってカビ取り掃除をすると

部屋中にあの独特な匂いが広がるし、

「こすらなくてもOK」と書いてあっても結局こすり洗い・・・😫

手足も荒れる・・・😫

 

なのに1ヶ月後にはまたカビが!!絶望!!😭

まぁ掃除していたのは母ですけどね

あたかも自分がやっていたかのように書くやつ🤗

 

(実家は用水路と田んぼに囲まれていたので

余計にカビが生えやすい環境だったのかもしれません😅)

 

この防カビくん煙剤は

その名の通り、

カビの発生を防ぐ商品です。

 

なので、すでにカビが生えているお風呂に使用する場合は

カビ取り掃除をした後の使用をお勧めしています!(メーカーが😗)

 

★シャンプーやお風呂のふた、お子さんのおもちゃもそのままでOK!

ぜーんぶ一緒に防カビできますよ😍

※口に入れる物は防カビ後、水ですすいでから使ってください

 

新居ではこの防カビくん煙剤のおかげで、

入居時からあるゴムパッキンの2,3粒の黒カビ以外は

カビ、発生していません🤩

 

これが防カビくん煙剤の効果なのか、

はたまたしっかり換気しているおかげなのかは分かりませんが・・・笑

 

(カビが発生したら効果が無いと思われちゃう、、、でもカビが発生しなくても製品の効果が見に見えて実感できるわけじゃない…なんともジレンマを感じる商品です。そういうことろも好き🤔💕)

 

使い方はとっても簡単で

パッケージを開けて、

お水を入れて

セットするだけ!!

開けるとこんな感じです。

我が家では毎日お風呂上がりに掃除をするので、

いつもの掃除の後に防カビくん煙剤をしています☺️

(その日は換気扇を回さずにそのまま寝て、朝起きてから換気をします)

水を入れた容器に金属缶をセットするとすぐに煙が出ます

 

ピンクぬめりも防いでくれるらしくて

そういえばピンクぬめりもほぼ見たことがありません😮

なので毎日のお風呂掃除は、皮脂汚れに強い系洗剤のみ使っています☺

 

基本的には2ヶ月に1回防カビしないといけないんですが

あらためて説明書をよく読んでいると・・・

「次回の使用時期 新しいカビが出始めた時」って・・・

めっちゃ良心的ですよね😍

 

ずっと2ヶ月おきに使用していましたが、

正直安くはないので

我が家ではどれくらいの期間防カビできるのか

しばらく様子見をしてみようと思います😊

 

ホントにオススメ過ぎて

なんの回し者?って感じですが、

友達全員に使って欲しい。。。

それくらい愛おしい「防カビくん煙剤」のご紹介でした~🤗✨

兵庫町商店街に回転寿司のお店がオープン!

みなさん、外食ってどのくらいの頻度でしてますか~??

 

我が家はありがたいことに夫がとても健全に帰ってくるので

ほぼ毎日家でごはんです。

私のやる気が迷子なときは二人で外食することもあるのですが、

二人で高松の中心地で呑み食いすると

まぁまぁ食費が追い込まれますよね!

 

なので、密かに一人外食をする機会を伺っているのですが、

先日、夫がめずらしく飲み会だというので、

小躍りしながら回転寿司を食べて帰りました!

 

そのお店は 瀬戸の祭寿し兵庫町店 !!!

 

3月7日にオープンしたお店です

 

名前が少し違うのですが、

祭り寿司さんなんですね☺

 

商店街に初の回転寿司らしいです!

確かに、最近急に増えたお寿司系居酒屋さんも回転してないもんね。

 

広々と、落ち着いた店内でした。

 

お店に入ると、厨房を囲むようにカウンター席が有り、

奥に4つ程?ボックス席が見えました。

しっかり仕切りがされているのでボックス席がどんな様子かは見えず。。。

 

カウンター席のうしろの通路がやたら広いのが印象的でした!

ベンチを置いていたのでウェイティングの際に人がくるのかな・・・

海外旅行者の大きな旅行鞄を想定してるのかな・・・

広々と落ち着いた店内で、

外国人の方が来ても喜ばれそうでしたよ( ´▽`)

 

座った席から入り口付近を見た感じです。↓

カウンター席が多めで一人でも入りやすいです

個別の注文はパネルで!外国語にも対応!

もちろんお寿司は豊富に回っていますが、

パネルで個別の注文もできます!!

 

Wi-Fiのパスワードも教えてくれてて、

メニューは日本語、英語、中国語、韓国語から選べちゃう

親切すぎる~~!!!

私の外国人旅行者にオススメの店を聞かれたら教えたいランキングBEST3には入りました!!

日本語、英語、中国語、韓国語が選べます

 

まず私が選んだのは

活〆はまち(150円) と 生サーモン(200円)

このネタがドーン!としてる寿司久しぶりに食べました。。

 

最近スシ〇ーのお世話になりっぱなしで・・・

 

食べてみるともちろんおいしい・・・!

ちゃんと職人さんが握ってくれているのでネタの温度がちがうんですね。

お魚の味がしっかり楽しめる~!

 

そういえば最近、

回転寿司をすっかりファストフードとして食べてしまっていたな・・・

そうだよねSUSHIってこうだったよね!

と、隣のお客さんに声をかけそうになるのをグッとこらえながら食べました。

 

一品料理も頼んでみましたよ☺

たこの唐揚げ(350円)と だし巻き卵(250円)

伝わりますかね。。。

このだし巻き卵のふわふわ具合・・・!

たこの唐揚げのカリカリ具合・・・!

しかもこのだし巻き卵、作りたてで熱々なんです!!

注文してすぐに

「今から巻くので5分くらい時間を頂きます」といわれ、

私のために巻いてくれました(ちがう)

 

甘ーいだし巻き卵で、

ビールを注文しようか本気で悩みました。

一皿300円の中トロ、ウニ

 

ラストは一皿300円の中トロとウニ!!

期待を裏切らないおいしさでした・・・

語彙力がなさ過ぎて伝えられないんですが、

回転寿司なのに、立派なお寿司屋さんのSUSHIです。

 

これだけ食べて、お会計は1674円でした~(^^)安い!

(ちなみに私はスシ〇ーだと1000円前後、

寿〇一貫だと2500円くらい食べます。

ちょうど真ん中くらいの価格帯かな??)

 

滞在時間は30分くらいでしたが、満腹満足!

お店もすぐ満席になって、帰る頃には待ち時間が発生してました!

 

お客さんは大人二人組が多めでファミリーは少ない印象でしたが、

通路はかなり広くとられているのでベビーカーで入っても困らないんじゃないかな・・・そこは要確認でお願いします←

 

お店のLINEもあって、

クーポンやお知らせが届くみたいです!

3月31日までは100円皿が一皿無料になるみたいなんですが、

 

お会計の時に100円皿を食べてないことに気が付きました。

皆さん、ご利用の際にはご注意を!笑

 

お店のHP→

 

個人的に立地もすごく良いしでまた近々お世話になりますヘ(^o^)/

みつろうラップでキッチンを華やかに①

みなさん、『みつろうラップ』や『エコラップ』って知ってますか??

みつろうラップとは…

みつろうラップとは、布にみつろうとココナッツオイル、植物樹脂をブレンドしたものをしみこませた、食品を包めるワックスペーパーのようなものです。

好きな布で作れます♪

ある時テレビで見てひとめぼれし、自宅で作るようになりました☺

 

普通のラップと同じように食品を包めますし、

ちょっとしたおやつをカバンに入れておきたい時にも使っています(^^)/

 

机の上にお菓子を広げたいときにもサッと一枚敷いたり、

(お皿だと洗いもの増えますからね。エコラップもお水ですすぎますけど、、笑)

我が家だとワックスペーパーと同じような使い方が多いかもしれません。

 

何より!!みつろうラップを使っていると

冷蔵庫の中が一気に華やぐのでとても気に入ってます!(^^)!

ネギをそのまま包んだり、

大根の切れ目を保護したり・・・

単純ですが、だから使いやすいです☺

 

使い捨てじゃないからエコってところも◎

 

そして今回、クラソマルシェさんで

みつろうラップのワークショップをさせていただけることになりました!

 

おうちに眠っている布、ありませんか??

みつろうラップに加工して活用しましょう(^^)/

 

当日はみなさんに布を持ってきて頂いて、

その場で蜜蝋を布に染みこませる加工をしたいと思っています。

 

みつろうラップに加工する布は

1 なるべく薄いもの

2 色落ち、色移りしないもの

が個人的にオススメですよ☺

(一度も使っていない手ぬぐいをみつろうラップにしようとしたところ、

色移りが激しくて残念な感じになったことがありました・・・)

手前の赤い染料が滲んでしまってます(でもそのまま使ってます(;_;))

持参する布がない!なんて方も、こちらでご用意もする予定なのでご心配なく

4月27日は是非ブースにお立ち寄りください(^^)

 

長くなりましたので、

また改めてワークショップのお知らせや

みつろうラップの使い方をコチラでご説明させてくださいヘ(^o^)/

スリランカに行ってきました

紅茶とアーユルヴェーダーとカレーの国!

スリランカに行ってきました!

今回は高松空港ー成田空港のジェットスターを利用し

成田空港からはスリランカ航空で首都コロンボまで行きました✈

成田空港からは片道約10時間のフライトです。

 

シーギリヤロック。高さ約200mです

 

スリランカのツアーやガイドブックで外せないのはココ!

マータレーにあるシーギリヤロックです。

岩の上にあった王宮の遺跡で、作られたのは5世紀のころ。

 

頂上まで1000段を越える階段を上ります!

途中から鉄の階段が設置されているんですが、

岸壁に設置されているので、下は丸見え。

「鉄骨が外れたら間違いなく落ちて死ぬな」と考えてしまって

とても恐かったです(;_;)

 

でも頂上に着くとこの絶景~!

これはプールだそうです。

このプールと岩の下にある噴水が繋がっているんだそうな。

今でも雨が降ると噴水に水がでるんだそうです。

5世紀に作られた遺跡なのにちょっとすごすぎます(‘_’)

 

こんな岩の上に王宮を建ててしまったカッサパ王。

確かにすごいけど、生活は不便じゃなかったのかな。

 

なかなかの暗い歴史があるシーギリヤロックなので

みなさん是非調べてください(説明は出来ない☺)

 

スリランカのカレーはハズレなし!

もちろん紅茶とカレーも十分堪能しましたよ

ホテルの食事は100%カレーでした

基本はダル(豆)カリー、フィッシュカリー、チキンカリーの3つが用意されます。

レッドオニオンをつかった副菜が添えられることが多かったです。

現地の人は手で一口分を混ぜながら食べます。

スパイシーな辛さでどれもとてもおいしかったです!

現地ではスパイスも安く手に入るので大量に買って帰りました☺

 

紅茶は茶葉の大きさなどで名前が変わる

セイロンティーって銘柄があるのかと思っていたのですが、

スリランカで生産される物は基本的になんでもセイロンティーと呼ばれてました。

さらに、紅茶は茶葉の加工によっても名前が変わるそうで。。。

 

細かくカットしたものがOP(オレンジペコ)なんだそう!!!

今までオレンジペコってオレンジフレーバーの紅茶かと思ってました。

 

お土産にたくさん買い込んだので

お友達が遊びに来てくれた際に飲もうと思います☺

 

 

文化も濃くて、食事もおいしい!!

大満足のスリランカ旅行でした!!

大島で柑橘の収穫!

先日、こえび隊の活動で
大島へ行ってきました!

大島では毎年2月に
島で採れる文旦、八朔、甘夏などを収穫してジャムなどに加工しています

私は2011年から瀬戸内国際芸術祭のボランティアサポーターであるこえび隊に参加していて、

毎年このイベントを楽しみにしています!

今年は土日二日間をかけて収穫と加工をしました😄

大島に住む入所者の方にアドバイスをもらいながら収穫をします。今年は文旦、八朔、甘夏、どれも大量に収穫できました。

なれない高枝切り鋏に苦戦です

🐣八朔は実だけを取り出してジャムに!

🐣甘夏は外皮も実も使ってマーマレードを作りました😊

🐣文旦は米酢とザラメ糖を使ってサワードリンクを作ります!

この日は瀬戸内国際芸術祭2019に向けて、他の作品の制作なども行われていたので、久しぶりに会うお友達もたくさんいました😭❤

とても賑やかな大島でしたよ😊

瀬戸内国際芸術祭2019は4月26日に開幕します!

高松から船で約20~30分ほど。

芸術祭が始まる頃には仕込んだシロップが美味しいビネガードリンクになっていると思います😊

ぜひ大島を味わいに来てください\(^o^)/

ちなみに、分けてもらった文旦と甘夏を使ってヨーグルトムースとゼリーを作りました!

さっぱり!爽やかなデザートになりました😋❤

下はヨーグルトムース、上は柑橘を使ったゼリー

コッペパンカフェ「ナナブンノハチ」に行ってきました

高松市木太町に新しくオープンした

コッペパンカフェ「ナナブンノハチ」にランチを食べにいきました😄

ピッチョリーテイさんのお隣

 

場所はコスモス木太店のちょうど向かい側。

駐車スペースはお店の前に3台と

コスモスにも数台駐車できるようになっていました。

 

お店に入ると、すぐに大きなメニュー表がありました。

先払いシステムなので、メニューを決めてからレジに行きましょう!

 

プレミアムコッペは地元のお店の食材を利用しているようで、

この日は三木町で作られているソーセージ、

お隣のお店「ピッチョリーテイ」のピクルス、

同じく木太町のお店「川原精肉店」の焼豚 が使われていました🤗

メニュー看板。焼きそばコッペも気になった
ロゴマークモチーフのグッズまで!サコッシュ可愛い!

ロゴマークを利用したグッズもたくさんありました

このサイズのミニトート、いくつあっても欲しくなりますね。

マグカップは何個あっても困らない🙃

 

コッペセット(1000円)

まずはコッペセット

・ピーナツバターコッペ

・アボカドのスープ

・オレンジジュース

をチョイスしました😃

 

スープは温かくて量もたっぷりで嬉しかったです!

鶏肉と玉ねぎが入っていて、クリーミーだけどあっさり😊

アボカドの味も強調しすぎず、飲みやすかったです!

 

添えられていたポテトチップスがめちゃめちゃ美味しかったです!!

お店であげているのかな?少し厚めでパリパリというより、バリバリ!

単品でも出ないかな〜😋

 

 

メインのコッペは真っ白でふかふか!!!

コッペパンというと給食の時の茶色くて、モサモサした感じを想像していたんですが、フッカフカでした!

コースターにもロゴマークが!
プレミアムコッペセット(1300円)

こちらはプレミアムコッペセット。

・ジューシーカツコッペ

・ミネストローネ

・りんごジュース(だと思う)

こちらにはピクルスがついていました。

 

ミネストローネは具沢山!!!

スープ好きには嬉しいです☺️

 

ジューシーかつは本当にジューシーで、

食べ応えバッチリです!

 

どちらのセットも運ばれてきたときは

「少なめかな?」と感じたんですが、

具がしっかりしているのでしっかりお腹いっぱいになりました!

 

 

コッペやスープは単品でも注文できるので、おやつでもランチでも使えるお店だと思います!

ぜひ足を運んでみてください〜😉

 

地図はこちら→🌟

 

こだわり卵を頂きました

先日、お友達の農家さんから卵とバジルを頂きました!!

パッケージもかわいい

 

高松から車で45分程度・・・三木町の農園にお邪魔しました☺

ここ通れる?という細~い道をおそるおそる進んでいくとミニマル農園さんがありました。ホントこわかったよヘ(^o^)/

三木町ってこんなに山が深かったっけ?と思うくらい緑に囲まれていて、

川の流れる音だけが聞こえるところでした

 

卵を産んでくれたニワトリはのびのびと駆け回っていて、むすめさんと元気にふれあっていました。

写真撮るつもりで行ったのに、おもったよりニワトリが大きくてビビって忘れてました。詳しくはインスタをごらんください。

 

 

そんな豊かすぎる自然の中で暮らしているニワトリが産んだ卵を

 

 

いざ、ぱっかーん!

 

と、しようとしても割れませんでした

 

とても殻が堅いんです!!

ホントに固い。結構力を入れて割りました。

 

殻の固さはニワトリの栄養状態によって変わるそうで、

これだけ堅いって事はめちゃめちゃカルシウム摂ってるんだろうな。。。

(その後普段のスーパーの卵を割るときに力加減が分からなくなって

ぐっちゃぐちゃにしました(‘_’))

 

 

割ってみると、

白身のぷるんぷるん具合にびっくりしました~!

黄身が明るい黄色なのも特徴的

 

黄身の色は餌の色で変わるのは良く聞きますよね☺

ミニマル農園さんは穀物、牡蠣がら、腐葉土、イリコやかつおの出しがら、炭、水などを米糠と混ぜ合わせ、発酵させたごはんを与えているそうです。

お水は家の前を流れる清流のお水なんだとか・・・

(水道水をごくごく飲んでいる私よりも良い生活)

 

白身のぷるんぷるん具合はゆで卵にしても

目玉焼きにしても健在でした~:-)

白身がぎゅうぎゅうもりもり

 

私は今まで野菜の鮮度や産地はチェックしていても、

卵に関しては盲目になりがちでした

 

ニワトリがどんな環境で育てられているかなんて考えたことが無かったので

実際に農園に遊びに行って初めて

「安心して食べられる」ってこういうことか~と思いました☺

 

これからも卵が主役になるごはんの時にはお世話になりたいと思います

頂いたバジルと一緒にガパオライスにしました

 

 

** * *** * ** *** * ** ***

取扱店舗をHPで確認してみました!(1/15)

sanukis (高松市)/ 毎週金曜日に納品。

JAとれとれ市(三木町) / 納品は不定期になります。

すいからどん(さぬき市) / 納品は不定期になります。

 

ミニマル農園のインスタ→@minimalfarm_ HP→

カレー粉で楽ちんエビのスパイスカレー

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します_(._.)_

 

先日少し早いけど七草がゆ食べたいなぁと思い

十川の産直で七草セットらしきものを買ってみました。

開封してみると・・・全然七草じゃありませんでした~笑

春菊とネギ・・みずな・・・

これもごあいきょう!

正しい七草じゃ無いけれど、

おなかに優しい満足ごはんになりました☺

久しぶりのあっさりごはんでした

 

 

 

*** * *** * ***

我が家では2週間に1回はカレーが食卓に上ります。

 

ルーを使う時もありますが、

ルーを使わないスパイスカレーのときも。

 

私はスパイスを自分でブレンドしてカレーを作ることを目標にしているのですが。。。

 

スパイスって種類が多すぎてむずかしい😇

カレーに必要なものだけでも

カルダモン、レッドチリ、クミン、コリアンダーなどなど・・・

それぞれホールスパイスとパウダースパイスがあって

買っても使い切れないだろうと悩んでいました。

 

 

で も ! ! ! !

 

気が付いたんです。

 

S&Bのカレー粉も十分なミックススパイスなのでは。

(気づくの遅)

という訳で、我が家にあったカレー粉3種類をみくらべてみました。

我が家のカレー3種類

 

使いかけで失礼します・・!

カレールウの方は「カレー粉」としか書かれておらず、

なんのスバイスかはわかりませんでした😂

(でも40数種類ってパッケージに書いてたよ)

カレールウには小麦粉やコーンスターチが入るのでトロトロのカレーになるんですね☺️(ちなみに我が家はZEPPIN派)

S&Bのカレー粉

S&BとGABANのカレー粉は、

ターメリック、コリアンダー、クミン、フェンネル、フェネグリークの順でミックスされていました!!

やっぱり十分やないかーい!!🤗

 

というわけで

~カレー粉で楽ちんエビカレーのレシピ~

(4皿分)

エビ12尾(背中に切れ目を入れておく)

タマネギ1玉(薄くスライス)

おろし生姜 1かけ

おろしニンニク 1かけ

S&Bカレー粉 大さじ3

トマト缶 1カップ

ココナッツミルク 1缶

塩 小さじ1~

ガラムマサラ 小さじ1(あれば)

①たっぷりの油でタマネギ、おろし生姜、おろしニンニクをとろとろになるまで炒めます(中火)

②カレー粉、塩を入れてさらに2分

③火を強火にしてトマトを入れる(弱火だと酸味が残ります)

④十分馴染んだら、ココナッツミルク、エビを入れて5分煮込む

⑤お好みでガラムマサラを入れて、塩を追加して調味する

☆盛り付けにはパクチーを添えると〇

☆エビは堅くなりやすいので長く煮込まない

☆ガラムマサラは最後にいれることで香りが残ります

できたてを食べてもおいしいですが、

少し時間をおくとまろやかになってよりおいしい気がします( ´▽`)

我が家ではいつもカレーは前日に仕込んでいます!

 

 

慣れればいつものカレーと同じくらい簡単!

ぜひお試しを☆

金柑をシロップを仕込みました

先日、我が家に実家からのお裾分け金柑が届きました!

そのまま皮をかじってもおいしいのですが、

シロップをお湯で割って「ホット金柑」にしてもおいしい!

 

しかし今年は数が少なかったので

(というか、火を使うのが面倒だったので)

 

生のまま漬ける!

ずぼら金柑シロップ!にしました:-)

 

 – – – 材料- – – 

*金柑      好きなだけ

*グラニュー糖又は氷砂糖 金柑と同量

*両方が入りきるビン

シロップの基本は果実:砂糖=1:1

金柑シロップ*材料

私はどんな果実でも基本的にお砂糖と果実が同量になるようにしています。

(火を通す場合は別!!)

蜂蜜が眠っていたら砂糖の一部を蜂蜜にしてみたり、シナモンや生姜を入れてもおいしいかも。

今回は火を通さないので、

ビンはしっかり煮沸して

金柑は洗った後に食品OKのアルコールスプレーを吹いておきました!

(もしくは発酵防止に金柑の重さの10%程度のホワイトリカーを入れてもよいと思います。もちろんお酒になっちゃいますが・・・)

金柑*切り方

切り方は縦に1/4、そのあと半分にしました。

シロップにしたあとアレンジしやすいように

種をしっかり取り除きます。

ビンに入れたら、あとは冷蔵庫で待つだけ!

冷蔵後に入れて待つだけ・・・

あとは砂糖と果実を交互に入れていくだけなのですが、

火を通さないシロップの場合、

一番困るのはカビちゃうこと!!

それを防ぐささやかな抵抗として、

私は 最初と最後は砂糖! をルールにしてます。

(果実がなるべく空気に触れないようにするためです)

 

 

これにどれくらい意味があるかはわかりませんが、

とりあえず今回も砂糖、金柑、砂糖、金柑、砂糖にしました(._.)

 

あとは冷蔵庫に入れて、

砂糖が綺麗に溶けたらシロップの完成です!!\(^O^)/

 

 

おとなしく待てない私は、

余った金柑5個を3㎜の輪切りにして

お砂糖を大さじ1ふりかけて、

レンジでチン!!!!(‘_’)

朝ご飯*お豆腐パンケーキ、かにかま入りサラダ、白菜のオムレツ

ズボラジャムにしてパンケーキと一緒に食べました!!!

 

 

金柑の皮の食感がしっかり残っていて、

香りも良くておいしいですよ~!

金柑ジャム

ズボラジャムは日持ちしないので、

食べきれる量だけ作るのがよいです☺

喉が喜ぶ金柑シロップ

これからの季節に是非お試し下さい☆

(こちらの記事はあくまで私個人のやりかたなので

参考程度にお願いします☺)

二人暮しののんびりごはん

はじめまして!

生まれも育ちも高松!tomokoといいます。

この夏に実家を出まして、

毎日のごはんを考えるのが楽しみです😋

 

なんの技術も知識もありませんが、

季節のもの、地のものが大好きなので

マイペースに毎日のことを綴れたらと思っています。

 

宜しくお願いします😇

 

 

そんな初めて披露するごはんは…

 

すき焼きです〜!!!

 

\鍋かーい!/

 

実は、先日新しくお鍋を買いまして、

いつおろそうか、

何を作ろうか、

と悩んでいたんです(*_*)

 

お鍋は及源鋳造というメーカーさんのものを選びました😋

良いお鍋を手に入れたので、少しばかり贅沢を…!

 

今年初お鍋、大満足でした😋❤

(ねぎにはしっかり焼き目を入れる派です)

 

最近は冬野菜が充実していて

お鍋が捗りますね😘

 

ちなみに私が最近良く立ち寄るお店は

ライオン通りにある新栄商店さんです。↓

新栄商店

お野菜も綺麗だし、何より安くて驚きます!!

お店の方が中国人で店内には興味をそそる輸入食品も。

いつかチェレンジしてみます🙃