レトロチックなフラワーショップへ💐

こんにちは。

クリスマスシーズンで、街中のクリスマーケットやイルミネーション、ライトアップしたツリーを味わいたい季節です🎄

冬は景色の中で木に少し寂しさが宿ります。

そんな中見つけたレトロなフラワーショップ。

素敵なお店をご紹介します♪

場所はこちら、香川県丸亀市にある「bouffier la rue」さん。

Instagramはこちらです。https://www.instagram.com/bouffier__la__rue/?hl=ja

クリスマスシーズンだったのでリースやスワッグ等もたくさんあって気分があがりました♪

霞草、紫陽花等もあってどれを購入しようかと迷います。

ハンドメイドのアクセサリーもあり、こちらもとても素敵でした。

お花は日常に彩りをもたらしてくれる気がして、花瓶に一輪さしているだけでも気分が晴れやかになります♪

散歩がてら、今まで知らなかった素敵なお店を見つけられるととっても嬉しいし、生活に彩りが加わって幸せ度があがりますね!

そんな風に小さい発見やさりげない幸せを感じて共有しながら大切な毎日を過ごしていきたい、そんな気持ちになりました。

お近くに行った際は是非、癒されに行ってくださいね!

 

お花に包まれたカフェ♪

こんにちは。

今日は香川県丸亀市、新しくオープンした巷で噂のカフェにお邪魔してきました。

Petit luceさんです。

Instagramはこちらhttps://www.instagram.com/flowercafe_petitluce/

お花に包まれた可愛いカフェでした!

天井からカラフルなフラワー✨

人気メニューだというデザートメニュー、エディブルフラワーがのったチーズケーキを注文しました💐

とってもとっても映えます!

しっとりした食感に味もすっきり爽やかなチーズケーキでとても美味しかったです✨

こちらの店舗ではドライフラワーやアクセサリー、クッキー等の焼き菓子も販売しています。

デザートだけでなくモーニング、ランチメニューもあるのでがっつりお食事したい方にも嬉しいカフェです。

駐車場は丸亀駅の地下(1時間無料)となっているので行く際はお気をつけて行ってみてください!

店内も広めなので子連れのお客様もたくさんいらっしゃいました。

美味しいスイーツは幸せな気持ちにさせてくれますね♪

たまに自分にご褒美しつつ、年末、元気に乗り越えていきたいものです!

皆さんもご褒美がてら是非足を運んでみてください!

本日もお読みいただきありがとうございました✨

 

素敵なお店にであう♪

こんにちは。

2020年、今年も残す所1ヵ月を切りました。

毎年思うあっという間の一年。

毎日めいっぱい楽しんだりがんばったりしたいなと思う日々が続きます。

そんな日々の中、今回は新たに素敵なお店と出会ってしまったのでご紹介したいなと思い、ブログを書いています✨

場所はこちら。

https://tms-design.wixsite.com/t-m-s

TMSです。

コーヒースペース

イートインスペース

ハンドメイドアクセサリー

DIYグッズなど

可愛い美味しい楽しいがぎっしり詰まった素敵な店内でした!

特に気になったのは店内に入っているアクセサリーショップLATTEさん。

こちらはパーツ、アクセ本体、子供服etc…

可愛いで溢れていました!

魅力の詰まったアクセサリーのパーツが沢山あったので、すかさず購入しちゃいました✨

イヤリングを作ろうと思います笑

そしてTMSはコーヒーやホットドッグ、期間限定で12月はほうじ茶ラテなど、軽食やドリンク、お弁当も販売されているみたいです!

私は果実たっぷりなイチゴミルクが気になったので購入して飲んでみました♡

いちごの果実がごろごろ、ミルクは後味もさわやかで凄く美味しかったです!

イートインスペースではプロジェクターに投影された映画がかかっていたりと、なんともお洒落で居心地の良い素敵なお店でした!

皆さんも、息抜きがてら是非足を運んでときめきを探しに行ってみてくださいね♪

ぶらりと街歩き

こんにちは!

最近昼下がりの光がとても綺麗で、散歩が捗ります。

そんなこんなで西讃地域、善通寺市を街歩きしてきました。

今日はそんな日に見つけた美味しい老舗をご紹介します!

場所はこちら

https://s.tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37000978/top_amp/

熊岡菓子店です!

硬いお煎餅が有名なこちらのお店!

美味しそうなパウンドケーキもあります。

夕方ごろにお伺いしたので残り種類も僅かとなっていたのですが、角パン(1枚30円)を買ってたべてみました♪

素材の味がしっかりとして、身体に優しそうな味わい。噛むとやはり硬く、パリパリとした食感はやみつきになりそうでした笑

食べる際は口の中で溶かしながら、お気をつけて下さいね!

帰りは善通寺に寄り、お参りをしてかえりました!

最後に秋を満喫した夕日の写真を✨

 

 

気分転換の散歩たまにすると新しい発見があり楽しいものです!

今日もお読みいただきありがとうございました✨

紅葉

こんにちは。

朝晩の冷え込みが厳しかなりつつある今日この頃。

紅葉も終盤ということで、紅葉の名称へ行ってきました!

いざ、紅葉狩りへ!

四国八十八ヶ所でもある大窪寺です。

https://88shikokuhenro.jp/88ookuboji/

赤々とした紅葉が綺麗でした。

紅葉の絨毯。

紅葉だけでなく、花より団子ということで、お団子屋さん、うどん屋さん、アイスクリーム屋さんなどの出店もちらほら。

外で食べるごはんはひと味違います!

それのまた、楽しみですよね!

 

皆さんにも是非気がつけばに足を運んでもらいたいパワースポットです!

秋は光の色もやわらかでとても癒されます。

皆さんにもお裾分けできたらな、なんて思いながら書きました。

今日もお読みいただきありがとうございました!

天空のブランコ

こんちには。

秋も深まり、もう冬が近づいている気配を感じる近頃です。

今年も残すところ2ヵ月を切りました。

慌ただしく過ぎる日々の中でも些細な時間を味わえると良いなと思い、写真を撮っています。

最近は巷でも有名な雲辺寺、天空のブランコへ行ってきました✨

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8da2ed7d845c7919efe97d197d66c6c2492f63

標高は920メートルと四国でもいちばん高い場所にあるこのブランコ。

景色が壮大でまるで雲と同じ位置に座っているかのような気持ちになります。

ブランコ、フォトフレーム、テーブル、ベンチなどがあり、写真を思い思いの形で撮ることができまったり過ごすことができます。


徳島との県境とされる雲辺寺。

こんな壮大な場所でお弁当を食べたりしても気持ちよさそうです!

冬はスキーの場としても有名。

日々の疲れを癒しに人混みを避け、皆さんも是非、足を運んでみてくださいね!

香川にはまだまだ行ったことのない素敵な場所があるので、少しずつ紹介していけたらと思います😊

今回もお読み頂きありがとうございました✨

 

 

天空の地へ

こんにちは。

いつの間にか秋の気温に🍁

朝晩は肌寒く感じるようになりました。

食欲の秋、芸術の秋、学びの秋、

秋になると活動欲が湧いてきて、今回も人混みをできるだけ回避しながら大自然へ。

天空の地、四国カルストへ行ってきました✨

https://kuma-kanko.com/spot/spot398/

 

山道を登ると四国が誇る天空の地が広がっていました。

駐車場も完備されており、ツーリング、サイクリング、キャンプ(キャンプ場も有り)、ピクニック等、思い思いの過ごし方で景色を楽しむ人達がぽつりぽつり。

もちろん愛用のカメラで私も写真を沢山撮りました✨

朝日に輝く山

カルスト風景

帰り道はUFOラインhttps://www.inofan.jp/spot/%EF%BD%95%EF%BD%86%EF%BD%8F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%88%E7%94%BA%E9%81%93%E7%93%B6%E3%83%B6%E6%A3%AE%E7%B7%9A%EF%BC%89/

を通過して帰路へ。ここでは奇跡の絶景、雲海を見ることができました。

夕日が沈む瞬間をぱしゃり

 

光の色が以前より赤みを帯びて秋らしさを感じることができました。

大自然の空気は賜物。多忙な日常の癒しとなります🌟

過ごしやすいこの季節ならではの楽しみを皆さんも是非、満喫してみてください✨

うどん屋さんを巡って

こんにちは。

朝晩が涼しくなってきて秋の訪れを感じられるようになりました。

芸術の秋、運動の秋、勉強の秋…食欲の秋!

秋は他のどの季節よりもお腹が空くな、と感じています🍚

最近足を運んだうどん屋さんがとっても美味しかったので紹介したいと思います!

噂のうどん屋さんは、こちら✨

セルフうどんの店 ちくせい です。

https://s.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000051/top_amp/

揚げたての天ぷらがとても有名。卵とちくわをチョイスしました!

うどんの麺は細めでもちもち、トッピングの種類もたくさんあって嬉しい!

是非足を運んでほしいうどん屋さんです。

そんなこんなで、お腹が空いていたので、もう一件。

こちらです。

うどん屋 三徳

https://s.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000142/top_amp/

麺にコシがあり、冷たくてコクのある染み染みの出汁でつるりと食せました。

メニューの種類が豊富だったので迷いに迷いましたが、山かけぶっかけうどん、大正解でした✨

うどん屋さんによっても麺、出汁、トッピング、それぞれ味の違いにおいて良さがありうどん屋さんを巡ってみるのも楽しいなあと感じた日でした。

食欲の秋、皆さんも少しのお出かけがてらぜひうどんを食べに行ってみてください!

香川のうどんは本当に美味しいです!

最後になりましたが、最近見た夏の終わりの入道雲が素敵だったので✨

 

まだまだ残暑は厳しいですが、体調に気をつけながら秋の景色、楽しんでいきましょう!

 

植物を飾る 100円でプチDIY

夏が終わりそうですね。
景色が鮮明に見える夏が好きなので寂しいです。
今年は写真撮りに旅行に行ったり、野外フェスに行ったり、花火大会を見たり、
そんな楽しいことがなにもできなかったので悔しいです。

最近のおうち事情

最近、おうちの家具を少し変えました。
そして、植物が2つに増えました。

2つ目の植物。
【フィロデンドロン ホワイトプリンセス】という名前で、葉っぱに白斑が入っていて、とっても可愛いです。
たっぷりの水を与えていると葉からしずくが出てくる様子もキレイです。
夏場は成長も早く、育てるのが楽しいです。

植物は床に直接置くのが嫌なので、台が欲しいなと思っていました。

最初はAmazonで見つけて素敵だなあと思った木製の椅子を台にしていたのですが、2つ買うとお部屋が狭くなるし、椅子として使いたいと思い、何かいいものがないかなと考えていました。
これがその椅子です。
足をつけるだけなので、組み立ても自分でしやすかったです。
https://00m.in/APOZE

色もお部屋の雰囲気に合っていて、ベッドのサイドテーブルとして使ってもいいなと思います。

自分で工夫してみる

植物の台には、木製のすのこのようなお部屋に馴染むアイテムを探していました。

調理器具を買おうと思って立ち寄ったSeriaで素敵なものを見つけました!

これで100円です!安い!

本来なら入れ物として使うものだと思うのですが…

こんな風に反対向きに置くと、ちょうど受け皿のサイズにも合い、お部屋にも合った色合いでよいのでは、と気づきました。

でも文字が…
逆になってしまうんですよね…

なので、以前丸亀町壱番街にあるWALLPAPERHOUSEさんで見つけた壁紙をカットして貼ることにしました。

カットしたらこんな感じ。花柄が好きです。

木工用ボンドで貼り付け。

簡単に、お金をかけず、可愛い台ができました。

100均のDIYコーナーって、こういう入れ物だけじゃなく、リメイクシートも売っています。いろんなものがあってすごなと思いました。

2つ並べるとこんな感じ。

作業が終わったらほっとひと息

漬けておいたジンジャーシロップでソーダを。徳島県産の新生姜で作りました。

おうちで過ごす時間が多い今だからこそ、お部屋の雰囲気を変えてみると気分転換になってよいですね。

考えすぎず、ほっとひと息つくのも大切です。

Seriaから見えた空。
どの季節でも青空というだけで気分が明るくなりますね。

週末は台風が近づくので気を付けてお過ごしください。

 

 

 

大自然を求めて

こんにちは。

夏もいつの間にか終盤。

夕方に見る空模様が秋めいてきたなあと感じる日々です。

グラデーションカラーの空が本当に綺麗で見惚れる日々です。

この間、三密を避け、大自然を求めてキャンプへ行ってきました。

 

まずは仁淀川へ

水が透き通っていて、早朝から釣りをしている人達もいました。噂で耳にしていたより何倍も冷たくて透明感があって感動しました。

続いて中津渓谷へ

迫力のある滝に辿り着くまでも大自然。

 

水流の音や緑に囲まれた道、降り注ぐ光や冷んやりと冷たい川の水、そんな自然にとても癒されました。

夜にみた樫西の星がこちら。

たまたま新月の夜で満点の星空を見ることができてこれまた大感動でした。

大自然の空気を吸ってリフレッシュすることができました!

大自然の景色を、共有させていただきました。

最後に香川の美味しいうどん屋さんへ行きました。

 

はりやさん

https://s.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000049/top_amp/

とり天が有名でツルツルこしのあるうどんと一緒に食べると絶品!美味しいです。

香川のうどんは自慢です!最高です!

是非日々の息抜きがてら、足を運んでみてください。

 

☆私事なのですが、最近YouTubeを始めました!

平凡ときどきサプライズ

というチャンネルでvlog中心とした動画を更新しております!

是非、ご覧いただけたら嬉しいです♡

チャンネル登録、感想もお待ちしております!

https://www.youtube.com/channel/UCxDtMhQyg3cmKZtuhA2WxkA