木太町のリッチなパティスリーPatisserie Fioretto

こんにちは(^^)/
毎日暑い日が続いていますが 甘い物は欲します!

という事で先日お邪魔したケーキ屋さん。

木太町にある

Patisserie Fiorettoi さん。

白い建物が素敵なお店です。

店内はキラッキラに綺麗でまさに宝石箱な店内です。

美しい…♡

25~30種類位のケーキがショーケースに並んでいます。

この他、進物に良い焼き菓子や別のショーケースにはチョコレートもズラリ。

購入したのはこちら

エタンセル

フランボワーズとチョコレートのムース

シャインマスカットのエクレア

ミックスフルーツのショートケーキ

タルトミュスカ 

シャインマスカットのタルト

4種類購入しました。

1つ700円前後のケーキ 正直お高いな、と思いましたが 食べて納得!

めちゃくちゃ美味しいです!←語彙力…

こちらのケーキは自宅用は勿論、プレゼントすると絶対喜ばれます♡

私が購入してる間もお客さんが次々やってきてました。

バースデーや特別な時、自分へのご褒美にも良いです。

皆さんも美味しいケーキ屋さん、来てみてください(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ

おうちわらび餅

こんにちは。
毎日暑い日が続きますね。

先日和菓子屋さんのわらび餅を頂きました。

とても美味しくて子供たちペロリと食べてしまい、もっと食べたい!と熱望されたので久しぶりにお家でわらび餅を作ってみました。

今回使用した、わらび餅粉は富澤商店さんの特選わらび餅粉です。

原料に本蕨粉を使用してるタイプのわらび餅粉です。

今回はこの商品がオススメしてるレシピを上白糖の代わりにきび糖で作りました。

作り方は意外と簡単!

材料を混ぜてしっかり炊きあげるだけです。

しかし その炊きあげる作業がなかなかの力仕事!粘りがある生地を焦がさないように炊きあげます。

無事炊き上がれば水で少し濡らせたバットに広げて冷まします。

冷えたらきな粉と砂糖を合わせたものをタップリかけてカットすれば出来上がりです。

トロトロでめっちゃ美味しい♡

子供達も美味しい!また作って!!を頂きました┗(^∀^)┛

暑くて食欲の、落ちる季節ツルッと美味しいわらび餅に挑戦してみて下さい。

【イオンモール高松】ミスタードーナツで夢のドーナツビュッフェ

皆さんこんにちは!

ミスタードーナツは好きですかー!!

みんな大好きだと思うんですが、
我が家の夫は食べないんですよね。

なので一緒に暮らし始めてからすっかり食べる機会が減ってしまい・・・
さらに子どもも一緒となるとなかなかいけなくなり・・・

思う存分ミスタードーナツを食べたい!!
ドーナツを浴びたい!!!!

覚悟を決めて、娘を連れてドーナツビュッフェ(食べ放題)へ行ってきました!

ドーナツビュッフェは一部ショップで実施されていて、各店舗によって値段や条件が異なります。

イオンモール高松店では税込1650円、時間は60分でした。
3歳以下は無料でありがたい!

対象はショーケースの中のドーナツ・パイはすべてOK!
ドリンクも定番のコーヒーや紅茶、キッズドリンクはOKでした。

一回目の注文はこちら!

ドーナツ5つとアイスコーヒー、りんごジュースです。

期間限定商品も選べたので、こちらの2つをチョイス!

1つは、チーズタルトのBAKEとコラボした、

ベイク チョコチーズタルトドーナツ

ドーナツなの?タルトなの?という名前ですが、
チョコファッションの中にチョコチーズホイップが入っています。

これ、重たくなるかと思いきや、ぺろりといけました。
チーズホイップが軽くて食べやすかったのと、アイスコーヒーとも相性バッチリ。
チョコファッションドーナツもしっかりタルトの役割を果たしていました。

もう1つは、プリキュアコラボのチュロス。
ストロベリーチョコレートとカラーシュガーのトッピング。

普段あまり期間限定ドーナツを食べないのですが、
ドーナツビュッフェだと挑戦しやすいのが嬉しい〜!!

1回目のトレーはペロリ!
まだまだいけるけど、お口の中がかなり甘い〜

2回目の注文はこちらです。

お食事系パイと娘用のシュガーレイズド、
あとどうしても食べたかったダブルチョコレートです。

これを食べ終わる頃には娘がじっとしているのが限界でした。。

ゆっくり食べられたらドーナツとドリンク、あと1つずつは食べられた気がします。

それでも十分お腹もパンパン!
心も満たされました〜〜〜!

長い間閉鎖されていたキッズスペースも、この日は入ることができて
娘も嬉しそうでした。

ドーナツを浴びるように食べたい時、是非お試しください!

冷たいうどんを、つるりと。【讃岐うどん やなぎ屋】

こんにちは!

暑い日が続きますね。

夏も真っ盛りですね!

さっぱり食べたいうどん♪

夏でも冷たいうどんをツルッと食べるのが至福のひとときです。

今日は最近見つけたおすすめのうどん屋さんをご紹介したいと思います♪

場所はこちら。

坂出市にある讃岐うどん「やなぎ屋」さんです。

営業時間は6時〜19時。

定休日は第2第4日曜日です。

メニューなこんな感じです♪

夏季限定のおすすめメニューもあります!

天ぷらも多数あってメニュー豊富です。

店内はカウンター、テーブルが数席。

今回は夏の暑さもありミネラルをとりたいなと思い、わかめうどんをオーダーしました。(小 ¥290)

薬味もたっぷり!

程よいコシの麺がもっちり美味しかったです!

ぺろりと食べてしまいました。

冷たい出汁も身体に染みる季節ですね!

 

皆さんも暑い日の合間に、是非冷たいうどんを食べてみてくださいね!

暑い日が続きますがお体お気をつけてお過ごし下さい。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

【高松町】TAKAMATSU JAM 4.5 その2

TAKAMATSU JAM 4.5《後編》です。

パンを買った後はお昼ごはんに、包トラトラの焼小籠包をいただきました!

お店のロゴがかわいい・・・l
気軽に餃子をテイクアウトできるお店って高松では全然なかったので
本当に嬉しいです。

確か5.6年前に焼小龍包って流行りましたよね??
食べたくて食べたくて神戸の中華街まで行った記憶が・・・

それがついに高松で気軽に食べられるなんて嬉しすぎる。

こちらがごはんセットです。
焼き小龍包、ナムルご飯、ドリンクで税込800円でした。

ナムルご飯が想像以上にしっかりお野菜!!

一つ一つ丁寧に味付けされていて、ナムルご飯もしっかりと主役です!

こちらの焼小龍包、汁に注意です!!!
同行した姉がかぶりついたら汁が溢れ出て、スマホがびしょびしょになっていました。

一口目は小さくかじって汁をすすりましょう。
あっつあつのお汁が溢れてきますよ〜〜〜!

底の面はカリッカリに焼けていて、なかの餡もうまみたっぷり!
3つで大満足なボリュームでした!

食後にチーズケーキを頂いたのですが、
あっという間に食べてしまって写真がない・・・!

すごく軽い食感でふわとろチーズケーキでした!

 

本当はchoux小屋さんでシュークリームも食べようと思っていたのですが、
お腹が一杯でたどり着けませんでした。。

中のイートインスペースはテーブルもあればカウンターもあるので、
1人でも、友達同士でも、どんなシチュエーションでも利用できそうですよ。

【高松町】TAKAMATSU JAM 4.5 その1

高松町にあるTAKAMATSU JAM4.5をご存知ですか?

choux小屋さんのシュークリームとっても美味しいですよね!
最近、choux小屋さんの隣に続々と新店舗がオープンしたと聞いて行ってきました!

駐車場も広々としていてとてもアクセスしやすくなりましたよ。
お店の前のスペースの工事も進んでとてもきれい!

目の前にことでんの志度線が通るので子どもと行っても長く楽しめます!

おしゃれなフードコートができています

こちらのテナントには現在4つの飲食店がオープンしています。
どのお店の食べ物も建物内の飲食スペースで食べることができますよ。

建物の各所にフォトスポットがいっぱい!

この日は喫茶ひつじさんでパンを

choux小屋でドリンクを

包TORATORAで焼小龍包のランチを

きまぐれチーズでチーズケーキを買いとっても満喫できました!

喫茶ひつじさんはお店に入った瞬間とてもいい香りが!
どれも絶対美味しい!という組み合わせのパンばかりで思わず買いすぎてしまいました。

帰宅してからいただくともちろんとても美味しかったです。
特にいちじくとくるみが入ったハードパンと、枝豆とチーズの食パンがお気に入りになりました!

パンを買った後は、焼小籠包のランチをいただいたのですが、
長くなるので「その2」につづきます〜〜〜!

瓦町「エスポワール」おすすめの街の洋食屋♪

こんにちは!

7月も終盤、夏も真っ盛り。

月日が経つのは早いものですね…!

毎日暑い日が続きますが、元気に夏を、乗り越えたいものですね!

今日は少し特別な日に、しっかりごはんを食べたい日に。

おすすめの街の洋食屋さんを紹介したいと思います♪

場所はこちら。

瓦町にあるエスポワールさんです。

★インスタグラム

営業時間は

lunch time11時00分~14時30分

dinner time17時30分~22時00分

定休日は水曜日となっています。

素敵な外装のお店です!!!

街中なのでお車でお越しの際は近くのコインパーキングがおすすめです。

メニューはこんな感じです。

ランチタイムはこちら。

店内はカウンター、テーブルの計12席。

小ぢんまりとしていますが、活気があってとても雰囲気のあるお店です。

今回オーダーしたのはこちら。

チキンカツ自家製タルタルソース(¥980)

スープとサラダ付で栄養バランスもgood!!

サクサクの衣のチキンカツに酸味のある自家製タルタルソースのコラボ、たまりません。

主食はパンorライスから選べます。(ライス大盛無料)

そして、人気のハンバーグデミグラスソースがこちら。(¥1080)

デミグラスソース、じっくり作られた深い味わい、やみつきになります!

心のこもったハンバーグでした。

食後にはコーヒーか紅茶(アイスorホット)をお選びいただけます。

嬉しいサービスです!

お腹いっぱいあたたかい洋食を頬張って幸せな気持ちになりました。

皆さんにも是非足を運んでみてほしいです!

夜も営業しているみたいなので、そちらもまた行ってみたいと思います♪

本日もお読みいただきありがとうございました。

ベトナム料理【屋島西町・潟元駅すぐ】xich lo (シック ロー)

こんにちは!

6月5日に潟元駅そばに我が家の大好物、ベトナム料理屋さんがオープンしたとのことで行ってきました!店名は xich lo (シック ロー)

@xich_lo_quanがシェアした投稿

11:30ごろ到着しましたが、テーブル席は満席!
一旦カウンターに座り、テーブル席が空いたところで移動させてもらいました。

窓からはちょうちんとことでんの潟元駅と屋島も見える!
贅沢な景色です~

牛肉のフォービーフンを注文しました。

牛肉たっぷりなメニューを頼んだら、ほんとうにたっぷりでした!!
ほろほろと柔らかい美味しいお肉で、ライムの爽やかな香りと合う〜!

肉団子はしっかりと胡椒が効いていて、2歳娘は少し辛かったようです。

でもスープとフォー自体は辛くないので美味しくシェアできましたよ。

Instagramを見ているとベトナムコーヒーが美味しそう!!!

たしかベトナムコーヒーって練乳が入っているんですよね。
大学の時に旅行に行ったのが懐かしいです。

子ども用の椅子や食器は今の所なさそうなので、
前もって準備しておくと快適にシェアできそうです。

店員さんは日本語の対応が難しい方もいらっしゃるようですが、
とても優しく案内してくださいました。

また行きまーす!

夏を乗り切るスタミナ飯「ミスター★バーク」

こんにちは。

さらに暑い日が続きますね!

スタミナが、必要なこの季節。

スタミナといえば、お肉!!

今日はそんなスタミナを、つけられるお店をご紹介したいと思います。

場所はこちら。

ミスター★バーク高松勅使店

営業時間は

月-金

11:30~14:30

17:00~21:30

 

土日祝

11:30~21:30

年中無休です。

メニューはこんな感じです。

ドリンクはコーヒー、紅茶、麦茶が飲み放題

また、ライスはおかわり自由です。

今回オーダーしたのは、健康バークビーフ(シングル 100g)です。

お値段は¥799(税込¥878)です。

サラダにスープ、ライスがついています。

3種類のソース、塩コショウから選んでステーキにかけて食べます♪

ジュージューと鉄板の上で焼かれるお肉が本当に良い香りで食欲をそそります。

野菜もたっぷりとれて栄養バランス満点。

嬉しい食事タイムでした。

やはり、お肉は元気が出ます!

夏バテ気味の身体にもスタミナと栄養を届けてあげられると良いですね♪

 

皆さんも是非、足を運んでみてください。

本日もお読みいただきありがとうございました♪

とある週末のあれこれ♪ゆめタウン&CAFE RODAN 

こんにちは!

この週末、家族でゆめタウン高松へ行ってきました!
混雑を避けるために朝イチで行ったのにすごい混雑・・・

コロナ前のゆめタウンってこんな感じだったっけ、なんて話ながら
買い物を楽しみました。

フードコートでお昼を食べて帰ろうと思ったんですが、

優柔不断な我が家・・・
いつもここで悩んで悩んで(特に夫が)
子どもがぐずりだして私がイラつくのがあるあるです。

 

でも今回は違いました!笑

私が食べようと決めた100hours curry

なんと2品注文でお子様カレーが無料でした🥳

それならと夫もカレーを注文して、ありがたく娘もカレーをいただきました。

最近観た孤独のグルメでカツカレーが出てきて食べたかったんです。

(空いているスペースにはアンパンマンジュースとゼリーが入っていました😂)

そしてこちらがお子様カレー。
無料でついてくるなんて素敵企画・・・💕

フードコートで家族の誰かが決められないってあるあるだと思うので、
そんなときに「お子様カレーが無料」ってすごく良いきっかけですよね。

うまいこと考えたな〜と感心しながらおいしくいただきました😋

 

翌日は私が運転免許証の更新へ。

夫が娘二人と一緒に送ってくれました。

講習の間は車内でゆっくりお昼寝してもらう予定だったのですが、
そう予定通りには行かず二人とも大荒れだったそうです。笑

頑張って待ってくれたご褒美にCAFE RODANにワッフルを食べに行きました!

(以下、ドタバタが伝わる乱れた机の写真を失礼します)

ワッフルの前に出てきたミックスジュース。
大きすぎません??😂

こんなに大きいって全然知らなくてすごくびっくりしました。
下の写真のワッフルと比較したら大きいの伝わるかな。。。

娘は初めてワッフルを食べたんですが、届いた瞬間スタンディングオーベーションしてました。
店員さんが露骨に困っていて恥ずかしかったです。

食べた後もとても気に入った様子で
「もう一個たべよか?」と繰り返していました。
(たしかにホカホカサクサクで美味しかったね😌❤️)

よく動いた週末でした〜。