賃貸OK!洗面所リメイク〜タイルシート編〜

こんにちは!

前回ご紹介したマスキングテープを使った洗面所リメイク♪読んでいただけましたでしょうか??

今回は更に応用編で、もう少し本格的なリメイクをしたい方への簡単DIYです!

使うのはこちらです。

ドリームステッカーさんの

タイルシールです♪

そのまんま、まさに質感はタイルです!

*シールなのでもちろん貼ってはがせますが私の個人的な感想としては、粘着力はやや強めかなと思いましたので賃貸でされる場合は土台にマスキングテープなどで養生してから貼ることをオススメします!

こんな感じで貼り合わせていきます。

これでシール1枚分です。

端はシート同士を貼り合わせやすくなっているので、最終的に何枚か貼り合わせていくと

こんな感じで出来上がりです!

タイルの質感ですがとても柔らかいので

カッターでも切れますので

コンセントやスイッチの形にそって

カットもできますよー♪♪

日常のお掃除なども簡単で、タイルシートは汚れたら軽く濡らした布巾などで拭き取ればOKです!

タイルシートは

ドリームステッカーさんのホームページか

ホームセンターさんなどでお取り扱いが

あるようです。

ぜひぜひ、チェックしてみてくださいね!

megumi

賃貸OK!貼って剥がせる、インテリアマスキングテープで洗面所セルフリノベーション♪

こんにちは!

毎日暑いですね!体調など崩されていないでしょうか??

夏は涼しいお部屋で簡単にできるDIYがオススメです♪

今回は

⁑インテリアマスキングテープ⁑

を使った、セルフリノベーションご紹介いたします(*´꒳`*)

ホームセンターさんなどで販売されている

壁にも貼れるマスキングテープです。

文具用のマスキングテープとの違いは、剥がれにくさです。文具用のものは壁に貼っても時間がたつとめくれてきますが、壁用はしっかりくっついています。しかも、剥がす時は綺麗にはがせます!

今回は我が家の洗面所をプチリノベしてみました♪

この下側のミラー部分。最近のマンションにはよくありますが、以前に収納アドバイザーさんが我が家に来てくださったときに

鏡の範囲が広いとたくさん映りこむから、

物がたくさんあるお家は余計雑多に見えるよ、と言われ100円均一の食器棚シートを貼っていましたが、子供たちが剥がしてしまい、、

新たにマスキングテープでやり直しました!

方法は至って簡単で、マスキングテープを貼るだけです!

横に長ーく貼っていきますー♪

テープの柄も北欧風でいい感じです(*´꒳`*)

出来上がりです!!

とっても簡単です!汚れたり破れたら

また張り替えるだけです。

ぜひぜひ簡単なのでお試しください!

 

megumi

 

輸入壁紙を使って、お部屋に飾れる簡単インテリアボードをDIYしよう♪

さてはて、前回からの続きになります。

ぜひ前回も見ていただき、今回を見てもらえたらと思います!

ウォールペーパーハウス高松で購入した

ヴィンテージの壁紙です♪

計り売りで使いたい分だけ2柄購入しましたー!

ヴィンテージならではのレトロな柄がツボに入りました!

スタッフさんが現地で買い付けてきたそうなので、かなり貴重な壁紙のようです♪

こちらを使って、インテリアボードを作ります。

土台となる好きなサイズや厚みにカットした木の板をご用意してください♪

あまり薄い板ですと、反り返りがありますので注意が必要です。(ボードを飾ったときに板が浮いた感じになります)

壁紙の柄の出方を見ながら、好きな位置で写真のようにカットします。

裏に織り込む部分も含め板より大きめに

カットしてください。

 

ボンドを板の表部分前面に伸ばして

壁紙を貼ります。

壁紙の端や板の側面にもボンドをつけて

壁紙を折り込んで形を整えます!

こんな感じでしっかりとボンドをつけて

ください。

出来上がりましたー!!どうですかー??

レトロなインテリアボードができました!

棚などに立て掛けるのもかわいいですが

ホッチキスで紐を固定すれば

壁にかけることもできます!

我が家ではこんな風に飾りました♪

茶色や黒、白が基調の我が家ですが

ヴィンテージのボードがアクセントに

なりました♪

みなさんもお洒落な輸入壁紙で

自分オリジナルのインテリア雑貨を

 

作ってみてくださいね♪

 

今回ご協力頂きました

ウォールペーパーハウス高松の

インスタグラムhttps://www.instagram.com/wallpaperhouse.shop

も色々更新されていますので

ぜひぜひご覧ください♪

⁂megumi⁂

原状回復できる輸入壁紙のお店「ウォールペーパーハウス高松」へ行ってきました!

こんにちは♪

じわじわ暑さが増していますね。。

新生活にも慣れて、お家をああしたいなー

これもいいかも!と気持ちにゆとりも出てくるそんな時期でもありますね。

先日、クラソマルシェの帰りに

商店街で発見した、輸入壁紙やさん

「ウォールペーパーハウス高松」さん。

お店の方のご協力で今回撮影も許可を頂きましたので、ご紹介させていただきますね♪

輸入壁紙をオシャレにディスプレイされている店内です♪

本当にたくさん種類があって、ワクワクします!

更に店内奥に向かうと、実際壁紙貼りを試したりレクチャーしてもらえるスペースがありました!

 

ちなみに国産壁紙と輸入壁紙の違いは

国産の場合は裏面が「紙素材」で

貼った後に壁紙の伸び縮みがあります。比較的安価に購入できます。

輸入壁紙の場合は多くの裏面が「フリース(不織布)素材」で

貼った後の壁紙の縮みもありません。

輸入なのもあり、お値段は少し張ります。

両方使ったことがある私ですが、輸入壁紙の柄の豊富さとオシャレさにびっくりしました!

一見、一冊の本を飾っているようですが

こちらも一枚の壁紙です!

アンティークの洋書を壁紙にしているのです!なんとおしゃれなー!!

そして今回、スタッフさんが輸入壁紙の

貼り方をレクチャーしてくださいました!

まず貼りたい面に、壁紙用の糊を貼ります。

この糊がまたすごくて!!

壁紙って貼ってしまうと剥がせないイメージでしたが、、

 

賃貸にも使える!貼って剥がせる糊なのです!ただし、ホームセンターさんや店頭などでは取り扱いがないらしく、通販で購入になるとのことです。→ウォールペーパーハウスさんでお取り扱いしています。

 

糊を貼って壁紙を張ります。

柄の場合は柄合わせが少し難しいですが

貼って剥がせる糊なのでズレても剥がして、また合わせ直せますよ♪

輸入壁紙は伸び縮みがない壁紙なので

しわにもなりくく貼りやすいそうです♪

貼るときはヘラなどで表面の空気を

抜きながら貼ると綺麗な仕上がりになるみたいですよー♪

国産の場合は両サイドに「ミミ」といわれる印刷されていない部分があるため

壁紙の繋ぎを若干重ねたりして貼らないと

時間がたって隙間が空いたりしやすいですが、輸入壁紙の場合は「ミミ」がないので、繋ぎ部分を重ねなくても大丈夫なのもいいなーと思いました!

端の余った壁紙などはヘラなどをあてながらカッターなどで切ると良いですよ!

今回ご協力頂きましたウォールペーパーハウス高松様

ありがとうございました!!

 

高松市片原町1-11 MKー1ビル1F

OPEN 11:00〜19:00(木、金定休日)

水曜日と土曜日には貼り方教室を

されているそうです。

詳しくは087-822-5006

T@wallpaperhouse.jpにお問い合わせしてみてください♪

そして。今回、ヴィンテージの計り売りの

壁紙を購入しましたー!

次回こちらを使ってとあるものを

簡単に作ってみようと思います!!

⁂megumi⁂

お洒落な芳香剤入れをDIY!と、もうすぐクラソマルシェ♪

こんにちは♪

春の新生活スタートされた方もたくさん

いらっしゃるかと思います。

我が家も子供たちが小学校、幼稚園と

それぞれ進級しました♪

 

こんな感じで、おやつタイムは二人で報告会をしています。(笑)

さて、そんな春の季節。

掃除をしたりお部屋のメンテナンスも

したい時期だったりしませんか??

そして今回のテーマでもある

「お洒落な芳香剤カバーをDIY」

まさに、タイトル通りで、市販の芳香剤のケース付きって、割高なイメージありませんか?簡単にそして安く作れる方法をご紹介します!

◯用意していただくもの◯

プラスチックの容器(100均一)蓋が軽い

アルミ製のもの。

消臭剤 ビーズタイプで色や香りはお好みで。

ハサミ

洋書や古書など英字のもの(切り取って使います)

好きな英字の部分などを切り取り、

ケースに貼ります。この時マスキングテープなどを貼った上にボンドや両面テープで貼ると、ラベルを変えたいときなど、剥がしやすいです。

 

アルミのフタに、キリで穴をあけます。

 

消臭剤を入れたら完成です!!

いかがでしょうか?

なかなかお洒落ではないでしょうか(*´꒳`*)

お部屋のインテリアにも馴染みやすいかと思いますので、臭いの気になりやすい

キッチンやリビング、玄関トイレなど

色々な、場所に置いていただけると

思います♪

簡単ですので、ぜひぜひ、作ってみてくださいね♪

そしていよいよ週末4月28日(土)は

丸亀町ドーム広場にてクラソマルシェ開催です。

私も今回、木工作品や押し花フレーム

ガーランドなど出展させていただきます。

他にもステキなブースがたくさんです♪

ぜひぜひ遊びに来てくださいね(*´꒳`*)

DIYの質問なども私で分かる範囲はお答えしますのでお気軽にお声かけください。

イベントを通して、手作りの暮らしの

楽しさもお伝えできたらと思います♪

よろしくお願いします。

 

 

賃貸OK!原状回復可能な窓枠をDIYしよう!③

こんにちは♪春休みですね!

桜が満開で、とってもきれいです!

春休みは実家のある香川に帰省しています。近くも桜が満開です⁂

春休み、、お子さんがお休みになり

お母さんたちも家事に忙しくなりますよね。

あたたかくなると、DIYもしやすくなります♪息抜きにいかがでしょうか?

私はペンキを塗るときが一番リフレッシュできます。

さて、今回は、第三回になりました

賃貸でもOK!な窓枠DIYの完成編です♪

(第一回、二回もよかったらご覧ください♪)

前回までに作ったディアウォールの枠に合わせたサイズで、ホームセンターで木材をカットしてもらいました!

窓の枠を作ってから、好きなデザインに

細い木材を組みます♪

ボンドで木材をくっつけて、四隅をL字金具で固定するとより頑丈になります!

好きな色にペイントします♪

私はオイルステイン→白のペンキを塗りました!

アンティーク風の仕上がりに(*´꒳`*)

そして、ガラスをつけたいところですが、、素人には扱えないし、難しいので

ここで使ったのがこちら!!

プラ板ですー!!100均一のを使いましたよー!!

3枚を、一枚の窓に使いました!

継ぎ目が見えないように、細い木の格子のところに継ぎ目がくるようにボンドで貼りました!

プラ板が接着できたら、裏もペンキを塗ります♪

刷毛がない場合はハギレなどにペンキを

つけて、指で塗って行くのも可能ですよ♪

何回か重ねて塗るとプラ板の継ぎ目も目立たなくなりました♪

同じのをもう一枚作って乾いたら完成ですー!

蝶番で取り付けます!

 

ディアウォールは設置しても動かせるので

場所を、変えることも可能です♪

以前はリビングと和室の境にしていましたが現在はキッチンと和室の近くに設置しています。

窓枠だけでは下が丸見えだったので

すのこを横板風にビス止めしています。

元々は襖がありましたが、窓枠で向こう側が見えているため、圧迫感が襖よりは軽減されたような気がします。

そして、この度、素敵なイベントに

一緒に参加させていただけることに

なりました!

グローバルセンターさん主催の

クラソマルシェです♪

とっても楽しそうなイベントで、今から

ワクワクしています!

私は木工作品メインに出展させていただく

予定です♪

また作品もちょこちょこアップできたらと

思います!

DIYを通して、子育てしながら、暮らしを

楽しむ。

そんなことをイベントを通してお伝えできればと考えています!

お子さんやファミリー、カップル、友人、幅広く楽しめるイベントですので、

たくさんの方のご来場お待ちしています!

当日はワークショップや、カフェスペースもあります(*´∀`*)

 

続☆賃貸OK!ディアウォールを使った窓枠☆枠とプチ棚板をDIY☆

こんにちは!

megumiです♪

見てくださりありがとうございます!

今回も賃貸OKのDIYの続きをご紹介したいと思います♪

過去記事を遡っていただけると

より分かりやすいかと思います♪

第三回目の今回は。

「ディアウォール窓枠の枠作りと

プチ棚板」を作ります!

 

こんな風に板を(2×4材)を立てたところに枠をDIYしています!

コの字のように枠を作りました♪

サイズはあらかじめ計って

ホームセンターでカットしてもらいましたよー♪

枠をL字の金具で固定すると

安定しますよ♪

 

次はこの棚に乗せてる

プチ棚板をDIYします。

あらかじめホームセンターでカットしてもらった木材を塗装しておきます。

横に板を繋げて棚板にします。

板同士ははボンドで接着しています。

角をノコギリやヤスリです丸くすると、小さいお子さんがいるお宅の方などには安心です♪♪

物を置いてみました♪

お店ぽい雰囲気についつい。。

  1. “続☆賃貸OK!ディアウォールを使った窓枠☆枠とプチ棚板をDIY☆”の続きを読む

続☆賃貸OK!ディアウォールを使ったDIY柱を立てよう!編☆

こんにちは♪
megumiです。今回は、前回アップした
「ディアウォール」を使ったDIY実践編です♪
賃貸でももちろんOKですよーー!
ディアウォールについては、ひとつ前の
私の記事を確認していただけたらと思います♪
まずは軸になる柱作りをします。

我が家では。。

このように、和室とリビングの間に柱を立てましたー!!
木材の長さはあらかじめ計り、ホームセンターで
カットしてもらいました♪

 

塗装したい場合は設置前にペンキなどで塗っておくと、スムーズです♪♪

柱を立てたら

 


柱と柱の間に、棚板をつけます。

板を支える部分も木材で作りました♪

棚を乗せたらこんな風になりましたー!
仕切りぽさがでますよね(*´∀`)

次回からはさらにDIYをすすめていきますー♪♪

別角度から♪♪

つづく

*megumi*

賃貸でも壁を増やせるDIYアイテム♪

初めまして♪
こちらでこれから賃貸でもできる、お手軽なDIYやインテリアなどをご紹介させてもらうことになりました「meguni」です♪よろしくおねがいします。

さて、早速ですが、賃貸でもお手軽に使えるDIYパーツがあるのをご存知ですか??

まずこちらは「ディアウォール」というDIYパーツです。
※写真はお借りしました!

 

 

 

 

 

 

 

ツーバイフォー材というもので天井と床を突っ張るものです!

例えばこんな感じで、
空間に窓枠を作ったり、壁のようにしたりアレンジ自在です♪

 

 

 

 

 

 

そして、もう1つおすすめしたいのがこちらの「ラブリコ」という、DIYパーツです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもツーバイフォー材を突っ張って、壁のようにしたり、我が家では柱のように使っています♪

 

 

 

 

 

 

 

以上賃貸でも手軽に利用できる、DIYパーツのご紹介でした♪

第二回は「ディアウォール」を実際に使った、先ほど紹介した窓枠のDIYをご紹介したいと思います!