探し物をしない収納

お片付けが苦手な人こそ定位置管理

片付けとは『元の場所にもどす』こと。元にもどすことをしていないとモノが迷子になってしまい、次に使う時に探さないといけないって事です。

        

[よく使うモノほど使いやすい場所に]これが『定位置管理』

(単に戻すのではなく次使う時に使いやすいようにメンテナンスしておくことも大切です。)

 

では定位置をどこにするのか?

 

ズバリ!使うところです。

当たり前〜て思うでしょ?

でも意外にこれができていないのです。

そして詰め込み収納ではなく、すぐに取り出せて戻せることを意識して収納を考えるといいですよ〜

ようは"楽ちん”にモノが取れて戻せるように工夫することです。

◎収納場所に奥行きがあるものは「手前と奥」で使用頻度にわける

◎出す・もどすの動作はアクション数を減らして簡単に!

◎仲間はセットにして収納する

◎一目でわかるように見える化にする

 

絡みやすいコード類はをはじめ仲間を一つにまとめるのはキッチン用保存バックが便利です。

モノをしまう時は立てると上から見て一目瞭然で取りやすく戻しやすいので書類ケースなどを使うと仲間分けも簡単です。

 

ケースを使うことで仕切りができグループ分けや立て収納ができるのでお片付け初心者さんにはオススメです♪

 

使うところに使うモノ

色んなところで使うハサミなどは使うところにそれぞれ設置してOK

一緒に使うひもとセットにしておくのもいいですね。

 

よければ参考にしてみて下さいd(*¯︶¯*)

ミニキッチン収納

単身用の賃貸物件のキッチンといえば…何をどこに置くか迷うぐらい超コンパクトですよね。

毎日の生活にかかせないところだからこそ省スペースでも使うモノをスッキリさせたいものです。

 

まずスペース的にアレもコレもという訳にはいかないので…キッチンで『使うモノ』を厳選しましょう。

【収納とは】使っているモノを使いやすくしまうこと

収納のポイントはどこで何をするのか?行動動線を考えて収納場所を決めることです。

 

よく使うモノほど直ぐに戻せるようにアクション数は少なく『楽チン収納』がオススメです。

そこで空間を利用した収納をご紹介します。

コンロの上部とシンクの正面のスペースに突っ張り棚を設置するのが簡単です。

(画像はお借りしました)

すぐに戻せるので狭いながらもスッキリをキープしやすいのです。

吊り棚に吊り下げるラックタイプもあります。

吊り棚が高い場合は使い勝手よく便利アイテムになりますが、吊り棚が低かったり手前にある場合は使いづらくなりますのでご注意ください。

 

シンク下収納は2段に仕切ると収納量が増やせます。

コンパクトサイズなので市販のモノよりワイヤーネットとつっぱり棒でサイズ調整した方が簡単ですd(*¯︶¯*)

ワイヤーネットを使う事で、つっぱり棒の左右の高さを合わせやすく、引っかかりがあるのでつっぱり棒が落ちることもありません。

 

つっぱり棒とカゴを合わせればこんな感じに。

結束バンドでワイヤーネットを組むとこんな感じにも。

(画像はお借りしました)

カゴを置いて引き出しのように使うのも奥のモノを取り出しやすくする工夫の一つです。

 

コンロ上部は火災にならないようにくれぐれも気をつけてください。

狭いながらも快適に過ごせる空間を目指して色々工夫してみて下さいね。

 

お風呂場の収納

お風呂場収納のポイント

お風呂場は大小関係なく収納スペースが限られているのでお困りの方も多いのでは?

特にトイレバス一体型のユニットバスはどうしていますか?

 

市販のラック類も色々なタイプがあるのですが、たまたま買ったモノを使い続けている方がほとんどです。

 

そして特にお風呂場は水ハケとカビに気をつけたいところ。

選ぶモノ一つでスッキリとお掃除も楽にできますよ〜

 

まずお風呂場収納グッズを選ぶポイントは『大きさと収納量』

収納グッズの基本は『収納するモノ』に合わせた大きさであること。

(限られたスペースなので使うモノだけを厳選すること)

小さすぎても大きすぎてもダメ〜

ちょうどいい大きさでなければ意味がありません。

お掃除面からも出来るだけ省スペースで簡単に移動できるモノがオススメです。

 

画像をお借りして簡単なタイプ分けをしてみました。

①置き型は手軽で移動も簡単です。サイズも色々あり省スペース用のモノも多くでています。

②L字置き型は角に上手く収まり①のタイプより水ハケがよさそう。

置き型で気になるのは床との接地面…石鹸カスが入り込みやすいのでマメなお掃除が必要です。

③シャワーフック型はシャワーフックに引っ掛けるだけで簡単取付けができます。お掃除も簡単。ユニットバスなどにオススメです。

④突っ張り型は省スペースなのに収納量はバツグン。床でも浴槽側でも高さを調整できるので収納スペースがないトイレバス一体のユニットバスの収納にはオススメです。

移動の手軽さはないのでトレーの掃除はし辛いですね…。

 

そしてお風呂場の敵は石鹸カスと湿気

出来るだけ汚れをためずに水ハケをよく換気したいハズ。

 

〈カビの発生を抑えるひと手間〉

最後にお風呂場全体に水をかけてでるとお風呂場の室温をさげることができるのでカビの発生を抑えることができるそう。

窓掃除に使うスクレバーで水切りすると尚よし。

お風呂時間の最後に掃除を習慣にすると毎日のお風呂掃除は簡単になります。

 

また換気扇は24時間回しっぱなしが基本!

換気扇の効果をキチンと発揮するために扉はきちんと閉めてね。

 

面倒だという方は防カビ商品もありますのでお試しあれ。

↑ あくまで参考ですので…。

省スペース収納実例「玄関」

賃貸物件では…「靴箱がない」かつ 「狭い」玄関の物件がありますよね。

そして既製品の靴置きではあふれてしまうパターンが…↓↓↓

整理収納の基本手順

【だす→わける→しまう】

全部出して→使っているモノと使っていないモノにわける→使いやすくいまう

 

使っていないモノ、処分するモノを取り除きます。

まだ履けるモノはリユースに。

すり減っていたり、壊れていたり…

するモノは処分しました。

 

それでもまだまだこんな感じ…↓↓↓

スペースをスッキリとさせて、使いやすくきちんと収納できるように簡単DIYで対応しました〜

支柱は1本2000円程度でホームセンターで購入できます。

コンパネ材を三角にカット(ホームセンターで1カット20〜30円)

支柱と板をビス留めすれば出来上がり

タタキもスッキリです♪

狭いスペースは三角×縦空間に収納を作ってみて下さい。